2012年3月5日月曜日

大学生活

今日,製本用の修士論文を提出しました. 6年つづいた学生生活も終わりが近づいてきました.

この6年間にはいろんなことがありました.

前半の4年間は駒場へ通っていました. 2007 年 10 月からは数学科にいました. そこにはガチでやばい数学erがいて,そうでない人も段々頭を書き換えられて数学語ばかり喋るようになっていくやばい場所でした. 特別ガチでやばい二人と輪読した結び目理論の本は飛び抜けて難しかったですが,あれはワクワクしました. 僕は数学科生として結局は中途半端な感じになり,コンピューターを前からやってみたかったのもあって,情報理工に進むことにしました.

少し戻って,2007 年の駒場祭の帰り,友人と2人でゲームをつくる学内サークルを作りました(現ノンリニア). はじめの頃に集まった十数人のメンバーに全力で支えられた1年間のことを,今でもよく覚えています. 思いつきと勢いで始めたサークルがこんなに大きくなって今でも回っていて,不思議な気分です. 先日の追い出しコンパ,とても楽しかったです!

後半の2年間は本郷へ通っていました. 情報理工に進み,今月まで中川研に所属しています. 最初の一年は機械学習の勉強でした. パーセプトロンや SVM すら聞いたことのない状態からはじめて,いつも頭の中がフワフワしている気分でした. 系列学習をやっていましたが,ちょっと理解がフワフワすぎで,うまくいきませんでした. 去年の2月ごろからは近傍探索のハッシュを勉強し始めました. こちらは割と性に合っていました. 機械学習に対する認識も少しずつこなれてきて,気分的には今やっとスタートラインに立てたかなってくらいの感じです.

インターンやバイトもしました (僕にしては珍しく積極的です). おととしの夏には Google に通いました. Mozc チームは技術レベルが半端なく高くて,そこでの仕事は貴重な体験でした. 作ったものが OSS で公開されたのが嬉しかったです. そこで知り合った iwiwi くんに (しつこくお願いして) 紹介してもらって,直後の 11 月からは PFI でアルバイトをしています. こちらは密で濃くて尖っていて,とても楽しく刺激的です. 去年の3月には pixiv のインターンに参加しました. 僕が会ってこなかったタイプの人がたくさんいて,新しい刺激をたくさんもらいました.

今年に入って,初めての論文 (修論) を書き,初めて会議論文を投稿しました. 結果がどうなるかドキドキですが,ともかく大学生活はほぼ終わりました. 今やっと羽をのばしはじめたところ,あと一ヶ月も残っていません.小旅行的サムシングの予定が2つほどありますが,他の時間何しようかなあとぼんやり考えています.

4月からは社会人です. PFI で研究開発メンバーとしてがんばっていきます. よろしくお願いいたしますっ!

0 件のコメント:

コメントを投稿